すべてのお酒を大吟醸と同じ手間暇をかけて醸すという理想。この理想を実現するために、酒米の原料処理の要である吸水作業を、ザルに小分けして秒刻みで細やかに吸水具合を調整する方法で行っています。いわゆる限定吸水。手間暇がかかる方法ゆえ、通常は、鑑評会の出品酒など、最高級の吟醸酒にのみ用いられる方法です。当蔵では、普通酒以外の全ての酒にこの方法を用いています。ひたすら手間暇をかけて、武骨にみえるかもしれませんが…全ては旨い日本酒のために。箱麹、蓋麹のみでの麹処理。少量単位での非常に手間のかかる方法です。昼も、夜も、24時間体制で杜氏が心を込めて麹の世話をしています。瓶詰めした状態で、全て冷蔵室にて万全の貯蔵管理。全ての商品は、「瓶囲い」商品となります。さらに、普通酒以外は全て冷蔵室での保管。皆様のお手元に届くまで万全の貯蔵管理を行っております。【羽根屋】は、富山県富山市の富美菊酒造さんの、限定流通ブランドの日本酒です。日本三霊山の一つの立山連峰から流れる豊かな水と豊穣な富山平野で育まれた良質の酒造好適米を産地指定などの厳選を行い、水を厳選し、今一度酒造りの原点にもどり全て手造りの日本酒です。「羽根屋」は、富美菊酒造さんの古くからの屋号で、基本的に特定名称酒クラスのみの品揃えとなっており、全て限定吸水で原料処理を行い「大吟醸造り」と同じ手間隙を掛けて醸されています。
HANEYA TOKUBETSU JUNMAI “SHIBORITATE” Raw sake
定番の特純を新酒のままボトリング。
マスカットのような果実の香り、透明感のあるクリアな旨味、新酒らしいふくらみのある穏やかな香味が溶け合います。柔らかいさんで静かな余韻とともに消えていくので、杯を重ねてしまう味わい。
酒蔵 | 産地 | 麹米 (精米歩合) | 掛け米 (精米歩合) | 酵母 |
---|---|---|---|---|
富美菊酒造 | 富山県・富山市 | 非公開(60%) | 非公開(60%) | 非公開 |
日本酒度 | アルコール度数 | 飲み頃温度帯 | タイプ | 保存 | 火入れ |
---|---|---|---|---|---|
非公開 |
14.0% |
0~10℃ | 軽快な甘口 | 要冷蔵 | なし(生酒) |
¥1,944
商品価格 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
HANEYA JUNMAIGINJOU “Clear Blue” Raw sake
クリアブルーの海に抱かれたような透明感。
『雄山錦、山田錦、富の香、日本晴、五百万石』五種類の酒米を独自の配合でブレンドしています。蔵独自の5段仕込みで、丁寧に仕上げています。透明感のあるドライな味わい。和食はもちろんエスニックなど幅広い料理に食中酒として合わせやすくなっています。
酒蔵 | 産地 | 麹米 (精米歩合) | 掛け米 (精米歩合) | 酵母 |
---|---|---|---|---|
富美菊酒造 | 富山県・富山市 | 日本晴、他(60%) | 日本晴、他(60%) | 非公開 |
日本酒度 | アルコール度数 | 飲み頃温度帯 | タイプ | 保存 | 火入れ |
---|---|---|---|---|---|
非公開 |
15.0% |
0~10℃ | 中口 | 要冷蔵 | なし(生酒) |
¥2,043
商品価格 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
HANEYA JUNMAIGINJOU “KASUMIZAKE”
不定期で蔵出しされる、霞酒。
しぼりたてのフレッシュな純米吟醸をベースにしたかすみざけ(うすにごり酒)。優しくシルキーな口当たりは淡雪のように柔らかな味わい。羽根屋らしい透明感、みずみずしさにマッチしている。
酒蔵 | 産地 | 麹米 (精米歩合) | 掛け米 (精米歩合) | 酵母 |
---|---|---|---|---|
富美菊酒造 | 富山県・富山市 | 酒造好適米(60%) | 酒造好適米(60%) | 非公開 |
日本酒度 | アルコール度数 | 飲み頃温度帯 | タイプ | 保存 | 火入れ |
---|---|---|---|---|---|
非公開 | 14.0% | 0~10℃ | やや甘口 | 要冷蔵 | なし(生詰) |
¥2,063
商品価格 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
HANEYA JUNMAIGINJOU “HANAFUBUKI”
青森県産『華吹雪』で醸す純吟生酒。
醸造技術の更なる研鑚のため、県外の酒造好適米を使用した酒。青森県の【華吹雪】の良さを最大限に生かす酒造りを行った。ふっくらとした米粒から生み出されるミネラル感たっぷりの酒質に、艶やかな甘味が華やかに折り重なります。青森県が誇る弘前城の桜が咲き誇る様から命名された、酒米の名にふさわしい出来栄えに仕上がりました。
酒蔵 | 産地 | 麹米 (精米歩合) | 掛け米 (精米歩合) | 酵母 |
---|---|---|---|---|
富美菊酒造 | 富山県・富山市 | 華吹雪(60%) | 吟風(60%) | 非公開 |
日本酒度 | アルコール度数 | 飲み頃温度帯 | タイプ | 保存 | 火入れ |
---|---|---|---|---|---|
非公開 | 15.0% | 0~10℃ | やや甘口 | 要冷蔵 | なし(生酒) |
¥1,984
商品価格 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
ほとばしる美味しさをそのまま詰め込んだ生原酒です。夜空を彩る花火の艶やかな煌めきのようでいて、海のように優しく包み込む。心に染みるような優しいお酒です。この酒には蔵人たちの情熱が溶け込んでいる。この焔(ほのお)が導火線となって燃え広がって、日本酒の新しい時代のための灯火となりますようにそんな願いを込めた羽根屋 純吟煌火。
(主な受賞歴)
●フランス日本酒品評会 「KURA MASTER 2018」 プラチナ賞受賞
●全米日本酒歓評会2014 金賞受賞
お蔵元 | 産地 | 原料米 | 精米歩合 | 飲みごろ温度帯 |
---|---|---|---|---|
富美菊酒造 | 富山県富山市 | (麹)富山県産山田錦・(掛)富山県産富の香・五百万石 | 60% | 7~12℃(花冷) |
日本酒度 | 酸度 | アミノ酸度 | 酵母 | アルコール度数 | 保存方法 |
---|---|---|---|---|---|
+2.0 | 1.4 | 1.3 | - | 16.0~17.0% | 要冷蔵 |
¥1,964
商品価格 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
大空に羽ばたく翼の羽音のごとく優しく軽やかに凛として広がる瑞々しい味わいをイメージして造られた数量限定出荷の羽根屋初となる純米大吟醸酒です。JALファーストクラスラウンジに9月から11月の日本酒として採用もされたお酒です。
(主な受賞歴)
●フランス日本酒品評会 「KURA MASTER 2018」 金賞受賞
●「インターナショナル・ワイン・チャレンジ 2016」 金メダル受賞
●「ワイングラスでおいしい日本酒アワード」2015, 2016 金賞受賞
お蔵元 | 産地 | 原料米 | 精米歩合 | 飲みごろ温度帯 |
---|---|---|---|---|
富美菊酒造 | 富山県富山市 | (麹)富山県産五百万石・(掛)富山県産五百万石 | 50% | 7~12℃(花冷) |
日本酒度 | 酸度 | アミノ酸度 | 酵母 | アルコール度数 | 保存方法 |
---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | 15.0% | 要冷蔵(生原酒) |
¥2,253
商品価格 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
富美菊酒造の蔵に現存している資料をひも解いたレシピにて醸造した幻の日本酒です。新しい息吹を吹き込み現代に蘇りました。その佇まいは白銀の雪景色のように静やかで、そして優しい。伝統と新しい技術が溶け合い先人の魂を伝える情熱の一滴。
お蔵元 | 産地 | 原料米 | 精米歩合 | 飲みごろ温度帯 |
---|---|---|---|---|
富美菊酒造 | 富山県富山市 | (麹)富山県産雄山錦・(掛)富山県産雄山錦 | 60% | 7~12℃(花冷) |
日本酒度 | 酸度 | アミノ酸度 | 酵母 | アルコール度数 | 保存方法 |
---|---|---|---|---|---|
±0.0 | 1.3 | - | - | 16.0% | 要冷蔵(生原酒) |
¥1,964
商品価格 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
HANEYA JUNMAIGINJOU “Prism ultimate”
蔵マスター、IWCなど受賞多数!
「インターナショナル・ワイン・チャレンジ2022純米吟醸部門」ゴールドメダル受賞。しぼりたてのフレッシュな美味しさを完全無濾過、最短時間(6時間以内)で封じ込めた究極しぼりたて。ジューシーさと複雑に織り成す芳醇な味わい、それはまるで七色の光彩を放つプリズム。
酒蔵 | 産地 | 麹米 (精米歩合) | 掛け米 (精米歩合) | 酵母 |
---|---|---|---|---|
富美菊酒造 | 富山県・富山市 | 五百万石(60%) | 麹米と同等 | 自社酵母 |
日本酒度 | アルコール度数 | 飲み頃温度帯 | タイプ | 保存 | 火入れ |
---|---|---|---|---|---|
非公開 |
16.0%(原酒) |
0~15℃ | 華やか甘口 | 要冷蔵 | なし(生酒) |
¥2,206
商品価格 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
HANEYA JUNMAIGINJOU “Moonlight Beauty”
夜の闇に儚く咲く美しい花
月下美人(Moonlight Beauty)という名のついた酒。花言葉は、飲みながら調べてみて下さい。
雄町×10号酵母という杜氏拘りの組み合わせ。比較的柔らかく溶けやすい米の特性を生かし、十分に吟醸香を引き出しています。羽根屋さんらしい華やかさが光る一本です。
酒蔵 | 産地 | 麹米 (精米歩合) | 掛け米 (精米歩合) | 酵母 |
---|---|---|---|---|
富美菊酒造 | 富山県・富山市 | 雄町(60%) | 麹米と同等 | 協会10号酵母 |
日本酒度 | アルコール度数 | 飲み頃温度帯 | タイプ | 保存 | 火入れ |
---|---|---|---|---|---|
非公開 |
15.0% |
5~15℃ | 華やか | 要冷蔵 | なし(生酒) |
¥2,409
商品価格 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
HANEYA JUNMAIGINJOU “Hiyaoroshi”
雑誌Pen日本酒特集にて、最高評価獲得★★★
雑誌【Pen(2015年12月号)】おいしい日本酒特集にて、最高評価 三ツ星 獲得。
綺麗な酸が縁どる、ふくよかで透明感ある旨み。金沢酵母で醸した穏やかな香り、調和のとれた味わいの純米吟醸ひやおろしです。
酒蔵 | 産地 | 麹米 (精米歩合) | 掛け米 (精米歩合) | 酵母 |
---|---|---|---|---|
富美菊酒造 | 富山県・富山市 | 五百万石(60%) | 麹米と同等 | 金沢酵母(1401号) |
日本酒度 | アルコール度数 | 飲み頃温度帯 | タイプ | 保存 | 火入れ |
---|---|---|---|---|---|
+3.0前後 |
15.0% |
5~15℃ | 穏やか軽快 | 要冷蔵 | 一回火入れ(生詰) |
¥1,977
商品価格 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
HANEYA JUNMAIGINJOU “Summer” Raw sake
夏のマリンブルーの海に抱かれたような透明感。
突き抜ける夏の青空のような、クリアで爽快な後味。夏のマリンブルーの海のような透明感。淡く広がる優しい余韻。羽根屋がお届けする爽やかな夏の海風。
酒蔵 | 産地 | 麹米 (精米歩合) | 掛け米 (精米歩合) | 酵母 |
---|---|---|---|---|
富美菊酒造 | 富山県・富山市 | 非公開(60%) | 麹米と同等 | 非公開 |
日本酒度 | アルコール度数 | 飲み頃温度帯 | タイプ | 保存 | 火入れ |
---|---|---|---|---|---|
非公開 |
14.0% |
0~10℃ | やや甘口 | 要冷蔵 | なし(生酒) |
¥2,005
商品価格 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
HANEYA JUNMAIGINJOU “SHINE 13°” Raw sake
クリアブルーの海に抱かれたような透明感。
アルコール度数13.0%で上槽しました。低アルコールですが、加水ではなく原酒のまま瓶詰めです。シャインの名の通り煌きのある味わいで、低アルコールの軽快さと合わさってスイスイ飲めてしまいます。柑橘系のジューシーな香りにピチピチと弾ける旨さ。スペックはほぼ非公開となります。できれば先入観なしでお愉しみいただきたいという蔵元様の想いがあります。
酒蔵 | 産地 | 麹米 (精米歩合) | 掛け米 (精米歩合) | 酵母 |
---|---|---|---|---|
富美菊酒造 | 富山県・富山市 | 酒造好適米(非公開%) | 麹米と同等 | 非公開 |
日本酒度 | アルコール度数 | 飲み頃温度帯 | タイプ | 保存 | 火入れ |
---|---|---|---|---|---|
非公開 |
13.0%(原酒) |
0~10℃ | ジューシーな甘口 | 要冷蔵 | なし(生酒) |
¥2,043
商品価格 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
HANEYA JUNMAIGINJOU “GINPUU”
酒米探索シリーズ、第2弾。
醸造技術の更なる研鑚のため、県外の酒造好適米を使用した酒。北海道の【吟風】の良さを最大限に生かす酒造りを行った。おおらかで伸びのある旨味と、優しいまるみのある上品な甘味が特徴。※吟風メインの造りとなるが山田錦との混醸。
酒蔵 | 産地 | 麹米 (精米歩合) | 掛け米 (精米歩合) | 酵母 |
---|---|---|---|---|
富美菊酒造 | 富山県・富山市 | 山田錦(60%) | 吟風(60%) | 非公開 |
日本酒度 | アルコール度数 | 飲み頃温度帯 | タイプ | 保存 | 火入れ |
---|---|---|---|---|---|
非公開 | 14.0% | 0~10℃ | やや甘口 | 要冷蔵 | なし(生酒) |
¥2,043
商品価格 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
酒米のダイヤモンドと称される愛山を初めて純米大吟醸で仕込みました。羽根屋らしい優雅な香りに、上品な甘味。後味もスッとキレがよくアクセントになっています。
お蔵元 | 産地 | 原料米 | 精米歩合 | 飲みごろ温度帯 |
---|---|---|---|---|
富美菊酒造 | 富山県・富山市 | 愛山(播州産) | 60% | 7~12℃(花冷) |
日本酒度 | 酸度 | アミノ酸度 | 酵母 | アルコール度数 | 保存方法 |
---|---|---|---|---|---|
-3.0 | 1.4 | 非公開 | 非公開 | 16.0% | 要冷蔵(生酒) |
¥2,835
商品価格 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる